膝の治療に【脂肪幹細胞】!? 幹細胞治療って何?
こんにちは♪
看護師の弓削です😊
さて、11月に入り2017年も年末となってきましたね!
年賀状も販売開始となりました。
みなさまも年末の準備は進んでいますでしょうか(^^♪
気候も昼間暖かい日もあれば、急に寒くなったりする日もあるので
体調を崩さないようお気を付けくださいね😷
お膝の調子は如何でしょうか?
寒い日にはお膝の痛みも強くなってしまう方が多いのではないでしょうか。
当院も11月に入り、ご予約のお電話や、問い合わせのお電話をたくさん頂いております📞
お問い合わせでも一番多くご質問を頂くのが
【幹細胞治療】についてです。
・幹細胞ってなに?
・幹細胞が何故ひざにいいの?
といったご質問を頂くことが多いので
本日は幹細胞について知ってただきたいなと思います🙋🎵
幹細胞ってなに?
分裂して自分と同じ細胞を作る能力と、別の種類の細胞に分化する能力を持ち、増殖できる細胞です
脂肪の中に幹細胞?
例えば骨髄の中には造血幹細胞があります。「骨髄移植」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その他にも肝臓をつくる肝幹細胞、皮膚組織になる皮膚幹細胞など様々な幹細胞があります。
たくさん種類がある幹細胞のうち、脂肪の中にも幹細胞があるということが分かったのです✨
それが脂肪幹細胞です。
幹細胞を膝に注入?
幹細胞は様々な細胞に分化できる性質があります。
脂肪幹細胞の場合、お膝に注入すると
その幹細胞が軟骨組織や骨に分化してくれるのです😳✨
つまり、
・軟骨がすり減っている部分
・半月板が傷んでいる部分
・骨が傷んでいる部分
にはたらき、幹細胞が分化し再生してくれるのです✨✨✨
ですので、ヒアルロン酸注射や、炎症どめの注射、痛みどめの注射といった
一時的に症状を和らげることを目的とした注射とは違い、
当院の治療は根本的に膝を治そう!という治療になります💡
当院には幹細胞を材料とした治療が3つございます。
【SCAFF天然関節治療】 【SVF幹細胞治療】 【セルソース培養幹細胞治療】
いずれも幹細胞治療になります(^^)/
・この3つはどう違うの?
・どの治療が一番いいの?
というご質問も多く聞かれますが、
当院では医師がお膝の状態をしっかりと診察し、その方のお膝の状態に合った治療をご提案させていただいております。
現在のお膝の状態がどうなっているのか、
痛みの原因は何なのか、
どの治療が適しているのか、
医師からしっかりとご説明させていただきます。
その他、コンシェルジュ、看護師、トレーナーもおりますので
スタッフ全体で皆様の治療のサポートをさせていただきます💝
ぜひ一度カウンセリングへお越しください(^^♪
スタッフ一同お待ち申し上げております。