堀越 万理子 院長

30年以上にわたって整形外科の診療全般に携わってきた。中でもひざ関節とリウマチ治療を専門とする。とりわけ変形性関節治療に関しては、専門外来を設けて治療を行なった経験もある。手術に関しては人工関節置換手術に造詣が深く、TKA(膝の全置換術)だけで1,500例以上を手がけてきた。
再生医療に携わる決断をした背景には、手術治療で救うことが難しい症例へのアプローチが可能では?との思いがあった。2021年、再生医療専門の医療法人社団活寿会(ひざ関節症クリニックグループ)に参加。

資格

  • 医学博士
  • 日本整形外科学会認定 専門医
  • 日本整形外科学会認定 リウマチ医
  • 日本整形外科学会認定 スポーツ医
  • 日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医
  • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 日本医師会認定産業医
  • 薬剤師免許

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本人工関節学会
  • 日本整形外科スポーツ医学会
  • AAOS(米国整形外科学会議)

八代 忍 医師

大学病院等での整形外科の診療や手術経験だけでなく、東洋医学の研究でも医学博士を取得。栃木県北の総合病院内に地域初の東洋医学科を新設するなど、痛みに対する治療の選択肢を広げる手段として自らの知見を臨床に応用してきた。自身のクリニックを開業しているが、他の治療法を日々模索し、勉強会やセミナーに参加する中で、東京ひざ関節症クリニックの存在を知ることに。再生医療の効果と将来性に大きな魅力を感じ、技術を習得して広く世間に知らせたいとの信念から、当院での勤務を決心した。
漢方医学とは対極とも言える再生医療とのコラボレーションにより、患者ニーズを最大限に叶えられる医師になるべく、邁進している。

資格

  • 医学博士
  • 日本整形外科学会認定 専門医
  • 日本整形外科学会認定 スポーツ医
  • 日本東洋医学会認定 専門医

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本東洋医学会
  • 日本運動器学会