【幹細胞治療】ではなく【膝痛に良い食事法】のお話

こんにちは。

整形外科の服部です。

本日は培養幹細胞治療・・・ではなく

『膝痛にいい食事』について雑誌「壮快」で監修致しましたのでご紹介いたします。

 

膝痛サプリに頼らない食事法とは?

 

女性ホルモンの減少が骨をもろくし、肥満を招く

とか

骨や筋肉の強化も減量もまずは食事から!

という切り口で膝痛を改善させるためのお話です。

 

以前にもお伝えしましたが

「これを食べれば膝が良くなる」といった食品はありません。

内服薬でさえも、そんな良いものはありません。

 

よく効く薬というのは、逆に言えば副作用も大きいということです。

ですから、食事で膝痛をなくすのではなく、

体の調子を整える膝への負担を軽減するといったイメージで読んでいただければと思います。

 

ページの見出しに

ひざ痛は自分で治せる

なんてありますが、それは膝の状態によりますよ。

変形性膝関節症が進行している人もいれば、初期の人もいる。

人それぞれ状態が違いますから、かる~く読んでいただければと思います。

 

それでは、また。

ごきげんよう

 

 

服部 麻倫

【執筆者】服部 麻倫

東京ひざ関節症クリニック銀座院 院長。一般整形からスポーツ整形まで、前職では幅広く診療した経験を持つ整形外科専門医。中学生野球チームを対象にしたメディカルチェックは、現在も欠かさず行っている。

<所属学会>日本整形外科学会

<資格>医師免許(医籍登録番号421466)/日本整形外科学会認定専門医/日本整形外科学会認定リウマチ医/日本体育協会認定スポーツドクター